曹植作品の伝播

こんばんは。

昨日、ほとんど手探り状態で、曹植と嵆康との接点を、
曹植の異母弟であり、嵆康の妻の祖父である曹林に求めました。

もとよりこれは、たしかな根拠を示せるような推論ではありません。

ただ、曹植の作品は、その死後ようやく流布するようになったのに、
曹植の死後、それほど時が経過していない段階で、
嵆康の作品の中に、曹植作品の影響が色濃く認められる部分があることを、
どういうわけなのか、従前から不思議に感じていたところ、
曹林という人物に注目することで、
この疑問が少しく氷解してくるように感じたのです。

ここで改めて、曹植の名誉回復と、その作品の伝播に関して、
『魏志』巻19・陳思王植伝に拠って記しておきます。

景初中詔曰、
陳思王昔雖有過失、既克己慎行、以補前闕。
且自少至終、篇籍不離於手、誠難能也。
其収黄初中諸奏植罪状、公卿已下議尚書・祕書・中書三府・大鴻臚者皆削除之。
撰録植前後所著賦頌詩銘雑論凡百餘篇、副蔵内外。

景初(明帝の最末期 237―239)中 詔して曰く、
「陳思王 昔は過失有りと雖ども、既に己に克ち行ひを慎しみ、以て前闕を補ふ。
且つ少(わか)きより終に至るまで、篇籍 手を離れざるは、誠に能くすること難きなり。
其れ黄初中(文帝期 220―226)の諸々の植の罪状を奏せる、
公卿已下 尚書・祕書・中書の三府・大鴻臚に議せらるる者を収めて皆之を削除せよ。
植の前後に著す所の賦・頌・詩・銘・雑論凡百餘篇を撰録し、内外に副蔵せよ。」

なお、曹植の影が映じている嵆康の作品が、いつ作られたのか、
また、曹林と嵆康との交流がいつ頃から始まったのか、
私には把握できておりません。

2021年7月1日