建安07年(202)48歳:巻13「鍾繇伝」:(官渡の戦いの後)匈奴の単于が平陽にて反乱を起こした時、鍾繇は諸軍を率いてこれを包囲し、いまだ抜けない時、袁尚が置いた河東太守の郭援が大軍勢で河東にやってきた。諸将はみな引き上げようとしたが、鍾繇は、「袁氏の勢力は強大で、郭援が来ると密かにこれと通じようとするものが関中には大勢いる。だが、未だ尽くは反旗を翻せないでいるのは、我軍(曹操軍)の威名のためである。ここでもし遁走して弱みを見せたら、皆仇敵に一変するはずだ。……」と説得し、かくして援を斬り、単于を降伏させた。2-p.393*, 2-p.449** 只今、制作中です。