建安17年(212)58歳:巻10「荀彧伝」:董昭ら、曹操の爵位を国公に進めるべきだと考え、ひそかに荀彧に諮った。荀彧は「曹操はもともと義兵を興して朝廷を助け国を安んじようとした。忠誠心をもって謙譲の姿勢を守り通してきた。君子は人を愛するのに仁徳をもってする。このようなことはよろしくない」として反対した。曹操はこれにより心中穏やかでなかった。ちょうど孫権討伐に際して、(曹操は)上表して荀彧を譙での軍慰労に派遣してほしいと要請し、そこで荀彧を留め、侍中光禄大夫として節を持し、丞相の軍事に参与させた。曹操の軍が濡須まで至った時、荀彧は急病のため寿春に留まり、憂悶のうちに薨じた。時に五十歳。…翌年、曹操は魏公となった。2-p.317*, 2-p.256** 只今、制作中です。