建安18年(213)59歳:巻11「王脩伝」:魏国が建てられると、王脩を大司農郎中令とした。曹操は、肉刑を実施するかどうか諮ったが、王脩は時期尚早と考えた。曹操は王脩の議を採択した。奉尚に遷された。厳才が反乱を起こして掖門に押し寄せた時、王脩は異変を聞きつけて宮門に駆けつけた。曹操は銅雀台でこれを望見し、「あれへやって来るのはきっと王叔治(王脩)だろう」といった。相国の鍾繇が「旧来では、宮城で異変があれば、九卿はそれぞれの役所にいることになっている」と言うと、王脩は「その禄を食みながら、どうして国難を避けることができよう。役所に詰めるのはしきたりかもしれないが、難に赴く義にそむくことになる」と言った。2-p.347*, 2-p.328** 只今、制作中です。