建安05年(200)46歳:巻1「武帝紀」:二月、袁紹は郭図・淳于瓊・顔良を遣って、東郡太守の劉延を白馬において攻撃した。袁紹は兵を引いて黎陽に至り、黄河を渡ろうとした。夏四月、曹操は劉延を救援するため北に向かった。荀攸は曹操に、「今、兵は少なくてかなわない。相手の勢力を分散させればなんとかなる。公が延津に到着して、もし渡った兵を率いて敵の背後に向うならば、袁紹はきっと西に向かってこれに応じるだろう。そうした後に、軽兵で白馬を襲撃し、その不備を不意打ちすれば、顔良は生け捕りにできる」と説き、曹操はこれに従った。袁紹は曹操軍の兵が河を渡ったと聞き、すぐに兵を分けて西に向かい、これに応じた。曹操はそこで軍を引き返し、二倍の速度で白馬へ赴いた。十余里ほど手前のところで顔良は大いに驚き、応戦してきたので、張遼・関羽を使って先陣とし、撃破し、顔良を斬った。1-p.19*, 1-p.043**

只今、制作中です。