建安21年(21662歳:巻1「武帝紀」裴注引『魏書』:所管の役人が奏上するに、「四季の間で、農閑期に軍事講習を行っていることについて。漢は秦の制度を受け継いで、三つの季節には軍事講習を行わず、ただ十月のみに、車馬を皆集めて演習を行い、皇帝は長水の南門に行幸して、五つの軍営の兵士を集めて八つの隊列を組ませて行進させ、これを乗之と名づけていた。今、戦争はまだ終わっておらず、士民たちは日ごろから軍事に慣れているので、これより以降は、四時に軍事講習を行わなくてもよいのではないか。ただ立秋の頃に吉日を選び、車騎を大いに終結させて治兵と号すれば、上は礼の名に合致し、下は漢の制度を継承することができるだろう」と。奏上は許可された。1-p.47*, 1-p.104** 只今、制作中です。