意図的な編集か

おはようございます。

昨日訳注を公開した曹植「贈丁儀」詩について、
初唐の李善が、別集では「与都亭侯丁翼」と題されていたことを記しています。
(『文選』巻24所収の本詩に対する李善注)

丁儀・丁翼(廙)兄弟の事蹟については、
『三国志』及びその裴松之注に引く諸文献からも多くを知ることができません。
巻21・王粲伝(文人たちの伝)に簡単な言及が見えるほか、
先にも紹介したとおり、巻19・陳思王植伝、及びその裴注に引く『魏略』『文士伝』に、
また、丁儀の名は、巻21・劉廙伝、巻22・衛臻伝、及びこちらで言及した諸伝に見えるくらいです。
そんなわけで、この史料では、丁廙が都亭侯を務めたことやその時期は確認できません。

ともあれ、この詩の贈り先に“揺れ”があるということは確かです。

他方、『文選』巻24所収詩の排列を見ると、
「贈徐幹」「贈丁儀」「贈王粲」「又贈丁儀王粲」「贈白馬王彪」「贈丁翼」と並んでいて、
「贈丁儀」の置かれた位置はかなり前寄りです。

作者の排列は、年代順だと李善は捉えていますが(『文選』巻20、曹植「公讌詩」の注)、
同種の作品内での排列も、基本的には年代順でしょうか。

あるいは、『文選』がある既存の作品集からまとめて採録する場合、
その作品集における排列がそのまま踏襲されると考えることができるでしょうか。

もしそうだすると、
六朝末の段階で、「贈丁儀」詩はかなり早期の作だと見られていたことになります。

ですが、詩中における天候描写と、当時の常識である天人相関説とを考え合わせると、
どう見ても本詩は、曹操が存命中の建安年間の作とは考えにくいのです。
(昨日も示した拙論や訳注稿に示したとおりです。)

そこで考えてみたのですが(以下は、まったくの想像です)、
もしかしたら「贈丁儀」詩は、

その過激な内容ゆえに、詩の成立した背景が隠蔽された可能性はないでしょうか。
曹植は魏朝のある時期までは罪人扱いで、明帝の末年になって名誉回復が為されました。
その際、曹植がこれ以上の罪を蒙ることがないように、
その別集に意図的な編集の手が加えられたのかもしれないと考えたのですが、どうでしょう。

2020年4月8日