曹丕と楊修

こんにちは。

このところ、継続的に曹植の作品を読んでいて、
改めて、兄である曹丕のことが気にかかるようになりました。

二人の間柄についてはこれまでにも触れてきましたが、
本日は、曹丕と楊修との関わりを示す資料をひとつ記します。
そこに、曹丕が抱えていた悲しさの一端が垣間見えるように思うからです。

楊修は、曹植と肝胆相照らす仲でした。
それは、曹植の「与楊徳祖書」(『文選』巻42)と、
楊修の返書「答臨淄侯牋」(『文選』巻40)から端的に見て取れます。
では、楊修と曹丕との関係はどうだったのでしょうか。

楊修は当代きっての俊才でしたから、
曹丕以下、魏の公子たちは競って彼と交友関係を結ぼうとしました。

『魏志』巻19・陳思王植伝の裴松之注に引く魚豢『典略』は、
このことを記した上で、前掲の曹植・楊修の往復書簡を引用しています。
そして、曹植と楊修との親密さとこのことに起因する楊修の死、
曹操の崩御と曹丕の即位をひと連なりに記した後に、
次のような逸話を紹介しています。

初、修以所得王髦剣奉太子、太子常服之。
及即尊位、在洛陽、従容出宮、追思修之過薄也、撫其剣、駐車顧左右曰、
「此楊徳祖昔所説王髦剣也。髦今焉在。」及召見之、賜髦穀帛。

 初め、修は得る所の王髦の剣を以て太子に奉じ、太子は常に之を服す。
 尊位に即くに及びて、洛陽に在り、従容として宮を出で、
 修の過薄なりしを追思するや、其の剣を撫し、車を駐めて左右を顧みて曰く、
 「此れ楊徳祖の昔説く所の王髦の剣なり。髦は今焉(いづく)にか在る」と。
 召して之に見ゆるに及び、髦に穀・帛を賜ふ。

楊修から贈られた王髦の剣を、いつも身に帯びていた太子時代の曹丕。
曹丕は楊修に強いあこがれの気持ちを持っていたはずですが、
楊修は、自分の方は見向きもせず、弟とばかり親密なやり取りを重ねていました。
そのことを踏まえると、曹丕のこの有様にはいじらしささえ感じます。

曹丕は即位してからも、その剣を肌身離さず持っていました。
彼は、自身に対して酷薄だった楊修のことを今もありありと覚えていて、
その上で、その剣の制作者でしょうか、王髦を召し出して褒美を賜っています。
この振る舞いには、何か根強いコンプレックスの影を感じます。

なお、このことを記す『典略』の撰者魚豢は、
三国魏の時代を生きた人であり、また信頼するに足る歴史家です。*

2021年9月6日

こちらの学術論文№41をご参照いただければ幸いです。