2020年 一覧情報 2020年12月08日 建安24年(21965歳:巻26「田豫伝」:田豫が南陽太守となる前、侯音が反したとき、数千人の民衆が山中で盗みをはたらいた。前の南陽太守はその仲間五百余人を捕らえて死刑にすべきだと奏上した。田豫は囚人たちに会って諭し、釈放してやった。囚人たちは皆叩頭して我が身を捧げたいと願い出た。盗賊たちは一度に解散し、郡内は静かになった。これらのことがつぶさに報告されると、曹操はこれを喜んだ。3-p.727*, 4-p.166** 2020年12月08日 建安24年(21965歳:巻4「三少帝紀(高貴郷公曹髦)」裴注引『楚国先賢伝』:侯音の反乱の顛末について曹仁の報告を受けた曹操は、殉死した功曹の応余の忠義を称えた。太守の東里袞は後に于禁の司馬となった。1-p.141*, 1-p.340** 2020年12月08日 建安24年(21965歳:巻22「桓階伝」:曹仁が関羽に包囲された時、曹操は徐晃を遣って救援させようとしたが、うまくいかなかった。曹操は自分で南征しようとして群臣に問いかけた。皆はこれに賛同したが、桓階だけは、それに反対し、外側に駐屯して余力のあることを示した方がよいと諌めた。曹操はこれに従った。3-p.632*, 3-p.465** 2020年12月08日 建安24年(21965歳:巻9「曹仁伝」:曹操は曹仁を行征南将軍として樊に駐屯させ、荊州を鎮圧させた。侯音が反乱を起こすと、曹仁は諸軍を率いてこれを斬り、征南将軍に拝せられた。1-p.275*, 2-p.156** 2020年12月08日 建安24年(21965歳:巻1「武帝紀」裴注引『曹瞞伝』:この時、南陽はしばしば徭役に苦しんでいた。侯音はそこで太守を捕らえ、吏民とともに反乱を起こし、関羽と結んだ。南陽の功曹の宗子卿は侯音のところへ行って「あなたが民の心に従って大事を起こしたのは、遠きも近きも皆仰ぎ慕っている。けれど郡将を捕らえたのは、反逆であって益がない。どうしてこれを放免しないのか。私はあなたとともに力をあわせよう。曹操が来る頃には、関羽の兵もまた到着するだろう」と説いた。侯音はこれに従い、すぐに太守を釈放した。子卿はそこで夜に城から逃げ出して、太守とともに残りの民を集めて侯音を包囲した。ちょうど曹仁の軍が到着したので、共にこれを滅ぼした。1-p.51*, 1-p.113** 2020年12月08日 建安24年(21965歳:巻1「武帝紀」:春正月、曹仁は宛を陥落させ、侯音を斬った。1-p.51*, 1-p.113** 2020年12月08日 建安23年(21864歳:巻19「陳思王植伝」:曹操は、事変の起こるのを危惧し、楊修がかなりの才略の持ち主で、しかも袁氏一族の甥であることから、彼に罪を着せて殺した。曹植は益々不安になった。2-p.558*, 3-p.292** 2020年12月08日 建安23年(21864歳:巻19「陳思王植伝」裴注引『魏武故事』:令に「最初は子どもたちの中で一番大事を決定できるのは子建だと思っていた」、又「曹植が勝手に外へ出て、司馬門を開け、金門に至ってより、彼に対する見方が変わった」と。2-p.558*, 3-p.293** 2020年12月08日 建安23年(21864歳:巻19「陳思王植伝」:曹植はかつて車に乗って天子の通る道路を行き、司馬門を開いて出た。曹操は大いに怒り、公車令は死刑となった。これにより諸侯たちへの規則は厳しくなり、曹植は次第に寵愛を失っていった。2-p.558*, 3-p.292** 2020年12月08日 建安23年(21864歳:巻15「張既伝」:曹操が移民により河北を充実させたので、隴西、天水、南水の民は落ち着かなかったが、張既は三郡出身の将軍や吏員に休暇を与えて家を修理させ、水碓を作らせたりしたので、民の心は安定した。2-p.472*, 3-p.117**