2020年 一覧情報 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻24「王観伝」:(王観は東郡の人。年少にして父を失い貧しかったが、努力家だった。)曹操は召して丞相文学掾とした。3-p.693*, 4-p.096** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻21「劉廙伝」:これより以前、劉廙の兄やその友人は、劉表への諫言が納れられず殺された。劉廙は懼れて揚州へ逃亡し、かくして曹操に帰順。曹操は辟して丞相掾属とした。3-p.614*, 3-p.422** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻21「王粲伝」裴注引『文士伝』:王粲が劉琮に曹操への帰順を説く言葉を載せる。ただし、裴松之は、その中には歴史的事実に反することも含まれていることから、『文士伝』の資料としての信憑性を疑問視している。3-p.598*, 3-p.385** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻21「王粲伝」:王粲(長安の擾乱を避け、劉表を頼って荊州に来ていた)は、劉表の子の劉琮に、曹操に帰するように勧めた。曹操は王粲を辟して丞相掾とし、関内侯を賜った。曹操が漢水のほとりで酒宴を設けると、王粲は盃を挙げて祝賀し、「袁紹は天下を併呑しようという思いを持っていたが、賢者を好んでもこれを用いることができないので、すばらしい人物は彼のもとを去った。荊楚で情勢を静観していた劉表の下には海内の俊傑が集まったが、劉表は逸材たちを任用するすべを知らなかった。それに対して、あなた様はすばらしい」と称賛した。後に軍謀祭酒となった。3-p.598*, 3-p.384** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻37「龐統伝」裴注引『襄陽記』:龐統の弟龐林の妻は、同郡の習禎の妹。曹操が荊州を破ったとき、林の妻は林と生き別れとなり、十四年間一人で幼い娘を育て、後に林が黄権に従って魏に下ったとき、やっと再会できた。魏文帝はこれを聞いて賢明な女性だと感心し、牀帳衣服を賜ってその節義を顕彰した。4-p.956*, 5-p.201** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻24「韓曁伝」:(韓曁は袁術からの招きを避け、荊州牧劉表の礼辟からも逃れていた。)曹操は荊州を平定して、韓曁を辟して丞相士曹属とした。3-p.677*, 4-p.061** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻23「裴潜伝」:裴潜、代郡太守となる。烏丸の王たちは勝手に単于と称して郡を制圧していたので、曹操は裴潜に精兵を授けてこれを鎮圧させようとした。裴潜は武力によるのではないやり方で烏丸を治め、曹操はその功績を賞賛した。裴潜は、自分の後任が寛大すぎるやり方で烏丸を治め、その結果、いずれ烏丸は反乱を起こすだろうと予言。曹操は裴潜を呼び戻すのが早すぎたと後悔した。3-p.672*, 4-p.047** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻23「裴潜伝」:曹操は裴潜に、劉備をどう評価するか聞いた。3-p.672*, 4-p.047** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻23「裴潜伝」:裴潜は、乱を荊州に避け、劉表に礼遇された。潜は親しい王粲や司馬芝に、劉表はいずれ失敗をするだろうといい、長沙に逃れた。曹操が荊州を平定した時、参丞相軍事として召しだされ、三県の令を歴任した。3-p.671*, 4-p.046** 2020年12月08日 建安13年(208)54歳:巻23「和洽伝」:(和洽は袁紹に見切りを付けて劉表のもとに来ていたが)曹操が荊州を平定すると、丞相掾属となった。時に、毛玠・崔琰は、忠義・清廉をもって事に当たり、人材登用においても節倹を基準にしていたが、和洽はその行き過ぎを批判した。3-p.655*, 4-p.010**