2020年 一覧情報 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻10「荀彧伝」裴注引『荀彧別伝』:荀彧を万歳亭侯に封ずべきを述べた曹操の上表に、「実践よりも謀の方が重要だ。侍中守尚書令の荀彧は、長年すばらしい功績を上げてきた。私は義兵を挙げて以来、荀彧と力を合わせてやってきた。今日の成功は荀彧のおかげだ。天子が許へ来てからは側近として仕え、忠義を尽くし、慎重に鋭意仕事に励んだ。天下が定まったのは、彼の功績だ。高い爵位を授け、その功を顕彰すべきだ」と。荀彧は辞退し、曹操の上表を通さなかった。曹操は荀彧に手紙を送り、「君と事を共にして以来、朝廷に立って、君が補佐し、人を挙げ、計略を立て、密謀を図ってくれたことのなんと多いことか。そもそも功績とは実戦ばかりとは限らない。どうか辞退しないでくれ」と伝えた。荀彧はそこで爵位を受けた。2-p.315*, 2-p.252** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻10「荀彧伝」:曹操は、荀彧の前後の功績を録して、上表して万歳亭侯に封じた。2-p.315*, 2-p.250** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻1「武帝紀」裴注引『魏書』:袁譚は包囲が解けると、こっそり将軍の印綬を呂曠に貸した。呂曠は印を受けるとこれを曹操のもとに送った。曹操は「私はもとより袁譚の小ざかしい計略は知っていた。私に袁尚を攻めさせて、その隙を突いて民を略奪し衆を集め、袁尚が破れると、自分は強くなって私の疲弊に乗ずることができると考えているのだろう。袁尚が破れれば私が盛んになる。何が私の疲弊に乗ずることができるものか」と言った。1-p.24*, 1-p.056** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻1「武帝紀」:袁尚は曹操が(西平から)北に向かったと聞くと、平原の包囲を解いて鄴へ帰還した。東平の呂曠・呂翔は、袁尚に叛いて陽平に駐屯し、その衆を率いて投降したので、列侯に封じられた。1-p.24*, 1-p.055** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻25「辛毗伝」裴注引『英雄記』:袁譚と袁尚とが対立していた時、郭図は袁譚に、曹操に袁尚を攻撃させ、敗れた袁尚の兵を取り込んで曹操軍に対峙すれば、趙国以北はすべて手に入ると勧めた。袁譚は初めこの進言を納れなかったが、後に従った。かくして使者として派遣されたのが辛毗である。3-p.696*, 4-p.103** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻25「辛毗伝」:袁尚が兄の袁譚を平原に攻めた時、袁譚は辛毗を曹操のもとに遣わして和平を申し入れた。曹操が荊州を討伐しようとして西平に駐屯している時、辛毗は曹操に会って、袁譚の意思を伝えた。曹操は大いに喜んだが、数日後、先に荊州を平らげ、袁譚・袁尚兄弟を対立させて疲弊させようと計画を改めた。他日、辛毗は宴席で曹操の様子を見て、計画に変更のあったことを察知し、郭嘉に語った。郭嘉は曹操に伝えた。曹操は辛毗に袁氏兄弟のことについて打診した。辛毗は、袁氏兄弟の言うことの真偽は問わず、時勢をこそ判断すべだと説き、鄴一帯を手中に収めるのは今であると進言した。曹操はそれに従って、袁譚への和睦を認め、黎陽に駐屯した。翌年、鄴を攻撃してこれに勝った時、辛毗を表して議郎とした。3-p.695*, 4-p.101** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻10「荀攸伝」:辛毗を通して投降を申し入れてきた袁譚について、荀攸は次のように述べてその受け入れを勧めた。「天下に事が起ころうとしているのに、劉表は何もしようとしない。その四方を支配しようとする志を持っていないことは明らかだ。一方、袁氏は四つの州に拠り、武力も強大で、袁紹は寛大さで衆の心をつかんでいた。もし二人の息子が和睦してその業を成し遂げたなら、天下の騒乱は収束しないだろう。今兄弟は悪みあっており、勢いとしてどちらかが倒れるだろう。もし併合されるようなことがあれば、力が一つとなり、そうなれば事を図ることは難しくなる。乱に乗じれば天下は定まる。この時機を失ってはならない」と。曹操はこれを善しとして従った。2-p.324*, 2-p.274** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻1「武帝紀」裴松之注:(裴松之の考えとして)袁紹が死んでからこの時まで、まる五ヶ月が過ぎただけだ。袁譚は家を出てその伯父の後継者となっていたから、袁紹の為に三年の喪に服することはないが、それでも二年以内に吉礼を行うのは、義に悖っている。魏の武帝は、あるいは臨時的措置として彼と約束したのかもしれない。今ここに結婚と言っても、必ずしもこの年にすぐ婚姻を成立させたわけではないだろう。1-p.24*, 1-p.055** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻1「武帝紀」:冬十月、黎陽に到り、子の整のために袁譚と婚姻関係を結んだ。1-p.24*, 1-p.055** 2020年12月08日 建安08年(203)49歳:巻55「呉書・甘寧伝」:甘寧が(劉表のもとから)呉に帰順して、周瑜・呂蒙らは皆彼を推し、孫権も旧臣と同列に扱った。甘寧は、漢の勢いは日々衰えてゆき、曹操はいよいよ驕慢となって、いずれは簒奪するだろう。……荊州を奪うのに曹操に遅れをとってはならない……」と進言した。5-p.1292*, 7-p.134**