黄初三年の曹植
こんばんは。
昨日は、黄初二年における曹植の動向を押さえました。
彼は監国謁者潅均の摘発によって上洛することとなりましたが、
文帝曹丕の取り計らいによって罪を軽減され、
臨淄から洛陽へ向かう途中の延津で安郷侯に任ぜられ、
次いで同年、鄄城侯に遷されたのでした。
では、続く黄初三年の曹植はどのような状況にあったのでしょうか。
『三国志(魏志)』巻19・陳思王植伝によると、
彼はこの年、鄄城王に立てられています。*
他方、「黄初六年令」によると、
この年には、東郡太守の王機らによって讒言されています。
では、曹植が鄄城王に立てられたのと、
王機らの讒言により都に出頭したのとでは、いずれが先だったのでしょうか。
まず、このたびは実際に洛陽へ赴いたと見られます。
「黄初六年令」にいう「我が旧居に反す」「反旋して国に在り」、
また、「上責躬応詔詩表」(『文選』巻20)にいう、
「臣は釁(つみ)を抱きて藩に帰りし自(よ)り、……」から、
一旦は洛陽に上り、罪状を告げられ、赦され、その後に鄄城に戻ったと知られます。
そして、洛陽での出来事を詠じて、
「責躬詩」(『文選』巻20)には、次のようにあります。
赫赫天子 明々と輝ける徳を有する天子、
恩不遺物 その恩沢は万物に対して遺漏がない。
冠我玄冕 わたくしに黒い冠冕をかぶらせ、
要我朱紱 わたくしの腰に朱色の組み紐を佩びさせた。
光光大使 光り輝く大使がやってきて、
我栄我華 わたくしに栄華が届けられた。
剖符授土 割り符を割いて封土を授与し、
王爵是加 これに王の爵位が加えられたのである。
曹植は、王機らに罪状を挙げられて赴いた洛陽で、
鄄城王の位を授けられたと見られます。
2022年10月7日
*こちらの注で述べたとおり、『三国志(魏志)』巻2・文帝紀では、黄初三年夏四月十四日のことと記されている。